2008年05月18日

猫も昼寝のどかニャ春

080518_1608~01.jpgちょっと出かけた帰りにアパート近くで猫がお昼寝してました。

こういう姿は癒されますね〜♪
posted by みき at 16:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 携帯からだよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月22日

初台でビックリ!

080422_1552~01.jpg初台に来ています。
1999年に体験して、いたく感動したアートがあるのですが、その作者の新作がこの近くのギャラリーに展示されているのです。

帰りにかんてんぱぱのカフェに寄ろうと思って、ネットで調べて地図を頼りに歩いていたら、、、

ふと目についた看板に「内藤病院」の文字。
とたんに記憶が20年さかのぼって。
見たことのある風景、歩いたことのある道。
わぁー、初台だったんだっけ!

その昔、ボーイフレンド(ジャニーズ系ハンサムくん)が内藤病院に入院してて、お見舞いに通ったんですよー。

プリン買ってきてとか、頼まれたりしたのを急に鮮やかに思い出しました。

初台はオペラシティギャラリーによくくるし、甲州街道の向こう側にあるジムにも随分長いこと通ってたのに、全然思い出さなかったです。

今日はかなりビックリしました。

気持ちを落ち着けるために?美味しいスイーツを食べました。(写真)
posted by みき at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯からだよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

超ご近所ルックで新宿に行っちゃった

今朝、得ダネ!のオープニングトークで小倉さんが話題にしていた新聞記事を読みたくって、東京新聞を買おうと、ちょいと出かけたんです。

そしたら、コンビニとかに置いてなくって。。。
最寄の駅近くには新聞スタンドみたいのがないし。。。

でもどうしても読みたいし。。

こうなったらキオスクしかないと思い、電車に乗ることに。
電車に乗って新聞だけ買って帰るのもなんだし、じゃあついでに映画でも見ちゃうかってことにしました。

よく映画を見るので、見たい映画の新宿でのスタート時間をいくつか頭にインプットしてあるんですよ。
結構ちょうどいい時間だったので、アルタの下でドーナツを買って、西武新宿駅のセガフレードザネッティでカプチーノを買い、目的の映画館へ。

映画を見た後はカフェでちょっと仕事の書き物。

新宿をちょっとぶらついて帰ってきたんですけど、めっちゃご近所ルックで歩き回っちゃいました。
ハズカシー(^-^;
まさか新宿まで行くことになるとは、家を出る時には思ってなかったもんですからね。
ちょいとコンビニって思ってたから。

ま、いっか。
posted by みき at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

火曜日のダンススイミング練習

今週の火曜日は、体験の人が3人も来てくれてとっても盛況でした。^^
発表会の練習に入っていたので、あんまり一緒に泳がなかった感じもあったけど、とりあえず、1人は入会が決まってよかったです。
あとの2人も入ったらいいなわーい(嬉しい顔)

発表会の練習では、途中女子4人で倒立のフィギュアをやるところがあるんだけど、逆さになって、ぐるぐる回りながらも列をそろえなくちゃならないので、結構たいへん!!

でも何度も繰り返しているうちに、ちょっとずつ上達手(チョキ)
短い間でも集中して練習するとうまくなるもんなんですね〜。

しかーし!
なんと来週からしばらくクラスがないんですよね〜〜
やばーい。
ラベル:シンクロ
posted by みき at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月24日

芸術的に?生けてみた

080324_2235~01.jpg花屋さんの前を通ったら、お花がとってもきれいだったので、思わず買っちゃいました。

ピンクのスイトピーも可憐でいいなって思ったんですけど、ポピーにしました。

二十歳くらいの頃、いっつもポピーばっかり飾ってたんですよー。
なんか急に懐かしくなってしまいました。
あの頃は濃いピンク色なんてなかったような気がするなぁ。

ワイングラスに生けてみましたが、どうかしら?
posted by みき at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯からだよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月08日

2008イベントシンクロ情報|Blue★Spring

「ブルー★スプリング」が障害者シンクロのイベントに参加します!
当日は、一般の方も参加できるシンクロ体験などもあります。

イベント内容
障害者シンクロナイズドスイミング等の発表
一般参加者によるシンクロナイズドスイミング体験

【日時】平成20年3月29日(土)
 13:00〜 シンクロ発表会
 14:00〜 体験会受付
 14:30〜 シンクロ体験会

【会場】東京都障害者総合スポーツセンター
    東京都北区十条1−2−2
    埼京線「十条駅」徒歩10分
    
【対象者】 障害者シンクロに興味があり、今後取り掛かろう考えている方、及び地域・団体・学校などにおいてスポーツ指導をしている方。
障害の有無は問いません。(年齢性別といません)※興味があればどなたでも、ご家族ご一緒に・・・

【参加費】無料 当日受付・駐車場は限りがあります。
公共機関をご利用ください。

【問い合わせ】関東障害者シンクロ連盟事務局
       
【主催】関東障害者シンクロナイズドスイミング協会
【後援】社会法人 東京障害者スポーツ協会
【協力】東京都障害者総合スポーツセンター
    日本障害者シンクロナイズドスイミング協会

詳細はこちら

2008年02月26日

噂の飛び出す絵本を初めて見た!

080226_1520~01.jpgカロリー消費のため、代田のお気に入りカフェBASまでお散歩してきました。

可愛い絵本がいくつか置いてあるのですが、噂に高い、あの超複雑に飛び出す絵本「アリスの不思議な旅」、でいいんだっけ邦題?、があったのでみてビックリ!

テレビで見るのと実際に手にとってみるのとでは大違い☆

感動☆

これって数学的な計算を感じますね〜。
魅力的!
posted by みき at 15:33| Comment(1) | TrackBack(0) | 携帯からだよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月04日

フォトスタジオで写真を撮りました

先月の終わりから、アフィリエイトの先生として働き始めたのですが、サイトに掲載する講師紹介用にフォトスタジオで写真を撮ってくるようにと指示が出たのです。

新宿のPixDoというスタジオを紹介されたので行ってきました。

メイクを頼まないなら予約も要らないし、チャチャッと撮ってくれるのに、結構ステキな出来上がりぴかぴか(新しい)

撮影料は会社が負担してくれたので、得した気分るんるん

証明書用とかで写真が必要になったらまたここで頼もうっと。

歌舞伎町という場所柄、待っている間に受付に来る人が、いかにもホストっぽかったり、キャバクラ用かな〜みたいな人とかもいて、楽しかったです。

あと、たぶん就職用と思うんだけど、メイクしてもらってる男子がいました。メイクし終わった顔を盗み見したけど、どこをメイクしたのかわからない程自然な感じでしたよ。
posted by みき at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月03日

雪の中プールへ

今日は雪が降りましたね〜
1年に1回くらいは雪が積もるのを見たいような気もするので
ちょっとうれしかったです。

あえて雪の中を歩いたりして、足元でシャリシャリする雪の感触を楽しんだりしちゃいました。

昨日と今日は、近所のプールに泳ぎに行きました。

先週は火曜クラスがお休みだったのもあって、久しぶりに泳いだ昨日は、からだがとっても重かったです。

今日はきのうよりはからだも軽く感じて、楽しくシンクロの練習をしてきました。

スピンの練習の時、息が続かないのが悔しいです。
色々考えながら試してみたいのに、調子がのってくると、息が苦しくなっちゃうんですよねー。
posted by みき at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

ジョギングとシンクロで筋肉痛〜

今日は太ももの付け根に近いあたりが筋肉痛でーす。

久しぶりのジョギングで、元々太もも辺りが筋肉痛っぽかったんですけど、きのうの大崎クラスでやったスピンで、また同じあたりを結構使ったらしく、今日はめちゃピシピシきてますダッシュ(走り出すさま)

イテテテ・・・って感じで。

でも、今習っているスピン、だんだん上手にできるようになってきて楽しいでするんるん

足をV字に開いたまま回るオープンスピンじゃなくって、
片足を水面に置いたまま、もう片方の足を上から横へと回して、その勢いで回るんです。
面白いです。
posted by みき at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。