2006年09月03日

シンクロ ラスト公演!

sph0903a.jpg

スポーツハイツスイミングスクールの今年の夏ラスト公演を見てきました。
前回公演から1週間あいていたせいか、2回目ジャンプでちょっとハラハラさせられたけど、全体としては、とてもこなれた演技になっていました。

sph0903b.jpg


見ている生徒さん達もとても楽しそうでしたわーい(嬉しい顔)
スポハイ2回目のシンクロの夏が終わります。
楽しかったなぁ〜(しみじみ・・・)

2006年08月25日

スポハイの男子シンクロ公演レポート

今日は12:50から公演がありました。
シンクロ公演の時だけは、洋服でもプールサイドに入れるので
それだけを見にくる人もいます。
sph0825a.jpg

陸ダンスでは楽しげな笑いが何度も起こりました。わーい(嬉しい顔)



sph0825b.jpg

演技はどんどんこなれて上手になってました。



sph0825c.jpg
ジャンプの高さもグンとアップして、観客の驚きの声も大きくなりました。
振付担当のわたしも誇らしい気持ちですぴかぴか(新しい)



スポハイのシンクロ公演も、残念ながらあと1回。
9月3日(日)の朝10時からです。

2006年08月14日

もうすぐシンクロ本番です!

spohi0814a.jpg
スポーツハイツスイミングのシンクロ練習も本番前ラストとなりました。
今日は本番用にそろえたウェアで気合充分パンチ
全員揃っての練習ができました。

1曲目は少し変更があったので
そこのところを確認してから
フォーメーションの人と人との間隔等細かいところをチェック。

あとは通しで泳いで仕上げです。

spohi0814b.jpg
後ろイルカは思った以上に迫力があるし、

spohi0814c.jpg
陸ダンスは見てると思わず微笑んでしまうキューティーな出来上がりです。

本番が楽しみグッド(上向き矢印)

2006年08月01日

陸ダンスの振付表

060801_213718.jpg

今日は頑張って陸ダンスの振付表をつくりました。
シンクロの水中演技と違って、全部全身描かなくちゃいけないんで
ちょっとタイヘン。

でも陸ダンスと言えば、ちょっと気がかりな事が・・・
こないだ陸ダンスの振付をメンバーに教える時、
覚えやすいようにってビデオに録画されちゃったんですよー。

水着でひとりで踊ってる姿なんて、想像するだに
恐ろしい〜ダッシュ(走り出すさま)

2006年07月30日

スポハイ本日の男子シンクロ練習はランドリルも。

0730sh.jpg今日はスイミングスクールの通常営業はお休みで、お客さんがいなかったのでランドリルもやりました。いつもより長く練習する時は、水中にずっといると冷えちゃうので、ランドリルを入れると身体があったまっていいですね。

とりあえず、水中演技は最後まで何度か泳げたので
細かい位置とかもチェックできる段階に入りました。
何回も泳いだからメンバーはみんなクタクタかな。

でも、明日も練習があるのでーす。

今日はこれから陸ダンスの振付表を作ろうかな。

2006年07月27日

今日のシンクロ練習

今日のメンバーは水中演技の振付を2曲とも最後までやった人たち。
泳いで、細かいところをチェックして、
また泳いで、という感じで練習していきました。

あややの曲のラストをやっと形として見れました。
すごく良さそう手(チョキ)
早くみんなで泳ぐのを見たいです。
わくわくわーい(嬉しい顔)

2006年07月25日

シンクロ振付復習

0724.jpgきのうのスポハイ練習レポです。

何しろ何回も音楽に合わせて泳ぎました。

2006年07月10日

本日のシンクロ練習

今日の練習メンバーは3人。
「偽りの花園」を一度だけ泳いで振付を確認して、もう1曲の続きをスタート。
・・と思ったらカウントのあいまいなところがあって、何度か確認。

後ろイルカをする時に、競泳をずっとやっていただけあって、みんなどうしても手がバックのスタートみたいになってしまうので、手を広げるのをやめて手の平を重ねる形に変更しました。
時間がないので自然にできるほうがいいですもんね。

そして、次の曲。
ラストまでざっと説明して、音楽に合わせて確認していきました。
ジャンプの振付部分に入ります。

肩乗りジャンプが初体験のNくん、
練習中ものすごく楽しそうでした。
つられてわたしも楽しくなりましたかわいい

↓Nくんジャンプ練習中。
spohi0710.jpg
今は上というより前に飛んだ。

今週も木曜日練習ありです。
それにしても全員揃ったことがないのが心配です。
フローティングの完成度とかを確認できない・・・
それに、全員いないとやぐらも練習できないなぁ。

2006年07月06日

本日のシンクロ練習

spohi0706.jpg
今日のメンバーは2人だけだったのですが、
本日初参加がひとりと遅れて参加したメンバーがひとりだったので
ちょうどよくキャッチアップができてよかったです。

二人とも覚えが早いので感心感心。

2人だけだったのでバレーレッグとかも練習しちゃいました。
だいぶ沈まなくなってきましたわーい(嬉しい顔)

2006年07月03日

スポハイの水男たち

今日も元気に練習行ってきました。
あややの曲はテンポが速いので、振付があいまいだと
動けません。それでも、何回か泳ぐうちちゃんとできるように
なってきましたよー。
繰り返し音楽に合わせて練習するって大事ですね。

途中順々に出るところが、カウントを気にするあまり
次の振付に影響するって事で、カデンスで出ることに変更。
なるほどね。

ここのカウントが解決したら、ぐっと演技もよくなりました。

いつも21時〜22時までなのですが、22時になっても泳いでる人が
いたので、聞いてみたら、夏季の営業時間延長であった!
知らなかったので22時に練習やめちゃったじゃん。(^-^;

これからは22時30分まで練習できるのはうれしいです。
スポハイのシンクロ練習のためにも
そして、自主トレのためにも。

2006年06月26日

本日のシンクロ練習内容は

偽りの花園のちょっと細かく気をつけたいところとか
振付変更のあったところのカウント確認。

↓こんな隊形移動の絵で説明しながらやってます。
image/synchroboys-2006-06-26T22:23:03-1.jpg

どんどん進みますが、みんなどんどん覚えてくれて嬉しいです。
完成度を高められそうですわーい(嬉しい顔)

今日は後ろイルカやサマソールを少し練習しました。
技のひとつひとつもきちんと美しくできるようにしたいです。

2006年06月19日

3回目のシンクロ練習、2曲目開始

今日は最初に軽く1曲目を復習して
もう1曲に進む事にしました。

あややの「Yeah!めっちゃホリディ」です。
途中1か所ちょっと速い手の動きをする振付のところがあって
難色を示されてしまいました・・・

そこだけだから、なんとかがんばってほしいなぁ。

2006年06月05日

シンクロ練習初日レポ。いきなり1曲全部。

1st_day.jpg
行ってまいりました。
本日のメンバーは4人。
去年からお馴染みの3人と初お目見えの顔がとても小さいN村さん。

初日なのに、いきなりガンガン進んで1曲をひととおりやりました。

みんな、期待以上の動きのよさでした。

技はまだまだ上手にできないところもありますが
練習すればできそうな手ごたえです。
よしっ、次の練習に向けて準備がんばろう。

これから初練習です☆わぁ、緊張してます

今日からスポーツハイツスイミングスクールでの
シンクロイベント練習が始まります!
夜9時からなのですが、さっきまで8時からだと思い込んで
めっちゃ支度してました。

なんと!初練習なのに振付表を持って行きます。
今回はフロートを取り入れるので、説明用の絵もあります。

furituke.jpg

わたし、がんばったと思う〜ぴかぴか(新しい)

今日は2曲目の振付をできるだけいっぱい進めたいと思ってます。
1曲目のほうが長いので、2曲目は短めの時間で振付を完了したい。

がんばりまーす

2006年06月03日

今年も楽しいイベント決定

わたしが通っているスイミングスクールで
今年もインストラクター達によるシンクロパフォーマンスが決定しました。

先週打合せをして、次の月曜日からすぐに練習開始です。

それで今、頭の中は振り付けのことでいっぱいです。

去年よりいいものを作りたいですからぴかぴか(新しい)

今日は使う曲を決めてCDをゲットしてきました。
元気な曲とメロウな曲の2本立てでいこうと思います。

メロウなほうの振り付けはだいたいできました。
今日の自主トレ時間に実際に泳いでみて修正もしたので
今度の月曜日は、早速練習できそうです。手(チョキ)

曲は「偽りの花園」。
今放映中の昼ドラの主題歌なんです。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。