2007年05月25日

筋トレウォーキングだっ

今日は天気がいい晴れので、阿佐ヶ谷までおさんぽしてきました。
片道40分、大またで早歩き。
しっかりとウォーキングモードです。

痩せるスパッツ「ターボセル」だってはいてます。

さんざん歩いたのはよかったんですが、バリスタのいるカフェでお茶したり、おいしいと噂のカレー屋さんを見つけて、ついつい食べてきちゃいました。

胃が出ちゃうくらい食べちゃったので、帰りはさらに遠回り。
そしたら!おいしそうなおまんじゅうのお店を発見しました。
さすがに今日は食べすぎなので、また今度買いに行こうと思います。
「クレア婦人の蒸しまんじゅう」っていうお店なんです。
名前が長くて気になります。クレア婦人てなに人?

さて、阿佐ヶ谷散策で、いろいろお買物もしたし、刷りたてのホットペッパーももらっちゃったしでほどよく荷物が重くなっていたので、腕も鍛えながら帰ってきましたよ。

荷物を持ってアームカール。前腕を鍛える運動をしながら歩きました。
結構キツかったです。特に左腕が。
同じ重さなのに、右より左手で持つほうが重く感じましたー。
でも、よりエネルギーを使えた感じぃ〜。

家についてから荷物の重さをはかってみたら2kgありましたよ。
結構な筋トレですよ。
明日、腕だいじょうぶかなー?
posted by みき at 00:17| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月22日

充実した1日でした(^-^)v

朝7:30からの「ガッチリマンデー」で楽しくマネー情報をお勉強した後、朝マックしに出かけました。

ファーストフードマクドナルドでひと仕事してから、図書館へ。

今日はビジネスシーズを探す為、いつも見ない書棚までじーっくりと観察。
結構長時間いちゃいました。

帰ってきてから、朝、マックで書いた記事をアップロードしたり、お仕事。

その後は、近所のスイミングスクール用の今夏の振付を考えたり、アメリカのTV番組「アメリカンダンスアイドル」を見てヒントを得たり・・。

そして夕方、早めの夕食を済ませてプールへ自主トレしに行きました。
プールに行く前に競技シンクロのビデオをちょっと見て、それのまねっこしたりして楽しく泳いでいたら、あっというまに時間が経っちゃいました。
いや、ほんと、シンクロごっこは楽しいですわ〜るんるん
posted by みき at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月15日

プール

おやつに食べちゃったミニチョコサンデーのカロリーを消費すべく、プールで泳いできました。

イルカ、スカーリングなど練習してから、またもタブで回転。
難しいなぁ。。。

でも何気に上達はしてるみたいで、こないだちっともできなかったバレーレッグを上げて、斜めに倒しながら180度回転していくのは、かなり楽にできるようになっていました。

やっぱ練習が大事だね。
posted by みき at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

きのうのプール練習

あいかわらず、トーピードからタブで片足を伸ばして回るのを練習しとります。

きのうは身体の使い方に重点を置いて練習。

トーピードから足を引いてくる時に、
お尻を落すんじゃなくて、上から見てくの字になるように
身体を横に倒して回っていきます。

そうすると、自然に右手も上に出せるし
若干沈みにくくなりました。
しかも、いままでみたいに「ドボンッ」って感じにならずに
スムーズに水の上をすべっていけるみたい。

ちょっとイイ感じじゃん手(チョキ)とうれしくなりつつ
練習してきました。

今日もこれからプール行ってきます。
posted by みき at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月07日

今日の自主トレは左手のスカーリング

土曜日です。プールで自主トレです。

最近↓こんな感じで、左方向に円を描くように回転するのを
akira1.JPG
練習してます。

トーピードから、上の写真の形になりつつ、さらに右手を水上に出して回転できるようになりたいんですが、どうしても沈んでしまいます。

こないだ美佳さんに相談してみたら、左手のスカーリングがちゃんとできてないのでは、というアドバイスをいただきました。

それで、まずはタブ姿勢で、左手だけでスカーリングしてみました。
身体が傾いちゃってまっすぐに保てませ〜んあせあせ(飛び散る汗)

でも練習してたらだんだんいい感じになってきたので、
今度は左手のスカーリングだけで、回転。

これも徐々にマシになってきました。
とにかく、右手は手(グー)にしたままで、左手だけでヨイショ、ヨイショと回り続けました。

ところで、最近スイミングスクールのスタッフと劇団新感線の話で毎回盛り上がってます。
今日もDVDをかしてもらいましたわーい(嬉しい顔)
posted by みき at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月01日

プールで斜めにも泳いじゃって楽しかった

近所のプール、今日はファミリーデーといって
スイミングスクールの会員なら誰でも自由に泳ぎに行っていい日。

混んでたらヤなので、閉館1時間前を狙って行きました。

最初のうちは、やっぱり結構人がいて、2人で1レーンだったので、とりあえず普通に泳ぎました。

今日は水温が高くってぬるま湯いい気分(温泉)みたいだったので、体温が上がってしまって、くらくらしましたよ〜。ちっ(怒った顔)

でも、そうこうしているうちに、皆さんお帰りモードに。

最初に帰ったのが子供用にコースロープをはずして2レーンを開放しているところにいた親子だったので、

もう子供は誰もいないし、2レーンいただきますっ!
キックプルで斜めに泳いだりして、2レーンを存分に楽しんじゃいましたわーい(嬉しい顔)
広くて楽しかったで〜す
posted by みき at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月18日

世界水泳のシンクロ競技が始まりました!

ついに世界水泳はじまりましたね!
シンクロは日本が絶対メダルとるし、応援しちゃいますよね!
しかも、男子シンクロに役立つヒントもいっぱいです。
フランスのデデューの復帰演技も期待大。
しっかりチェキろう!

シンクロナイズドスイミング競技放送予定(テレビ朝日)
3/18(日) 午後2:00-3:25 世界水泳メルボルン2007 開幕SP(仮)
  午後6:56-8:54 フリーコンビネーション決勝
3/19(月) 午後7:00-8:54 ソロテクニカル決勝
3/20(火) よる8:00-9:54 デュエットテクニカル決勝
3/21(水) よる8:00-9:54 チームテクニカル決勝
3/22(木) よる8:00-9:54 ソロフリー決勝
3/23(金) よる8:00-9:54 デュエットフリー決勝
3/24(土) よる9:30-11:21 チームフリー決勝

世界水泳 メルボルン2007公式ページ
posted by みき at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シンクロボーイあきら君見参!

ゆうべ、ひっさしぶりに「男子シンクロ応援団」コンテンツを更新しましたよー手(チョキ)

しかも「やってみたい!」コーナーの技解説です。

このコーナーはわたしのオリジナルイラストで構成していたのですが、これが結構たいへんで、更新の遅れにつながってたんです。
そこで、このたび、アキラくん(写真)に登場してもらうことになりました。

061026_185252.jpg

アクションフィギュアのあきら君は、ちょっと身体が硬いですが、まあまあシンクロ技がこなせます。
どうぞよろしく!

あきらくんの初仕事バレーレッグのページを見る
*[UP]マークの項目を見てね
posted by みき at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月17日

プールで誰にでもできそうな新しい技を考える

プールで泳いできました。
そろそろ男子シンクロの活動があちこちで始まっているという感じがしてきましたね。

何か新しい技で、誰でもできそうなのってないかしら〜と泳ぎながら考えました。

で、ひとつ考えつきましたよー。
バレーレッグ系の技です。

いっちょ、超久しぶりに技解説のページでも更新しますかねー!

シンクロすきすきとダンスすきすきな波が勢いよく押し寄せてきているので、シンクロの振付とか考えている時間はとっても楽しくて幸せです。
posted by みき at 22:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月12日

Qさま!!のシンクロ、感動したね〜

すごい、すごい、すごくよかったですねー、Qさまのシンクロぴかぴか(新しい)
みんなたったの2ヶ月であんなに上手になって、本当によく頑張ったと思いました。
短期間であれだけ上達されると、ちょっと悔しいくらいですよー。

ああぁぁぁ〜わたしも泳ぎたくなりましたー

なんか難しい技とかわたしもやりたいな。
できなくて、悔しくて、頑張って練習するっていうことが最近ないんですよね。
何度も何度も一生懸命練習してできたときのうれしさを味わいたい。

Qさまでめっちゃテンションあがってますっ爆弾
やっぱ、シンクロ大好きですハートたち(複数ハート)

そして、今年もたくさんの文化祭でシンクロ披露してくれることを期待しちゃいます!
posted by みき at 21:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月11日

土日のシンクロ練習報告です

この週末は、土曜日に30分、日曜日は1時間くらい泳ぎました。

なんと言ってもテーマは、バレーレッグを横に倒して回るときにお尻を浮かせること!

火曜日のクラスの時にセンセーから下半身が回る時に沈みすぎてるからもう少し浮かせて、とアドバイス。「できると思うから」って言われた。できるかな?

そんなわけで、できるように練習です。

なかなか難しいなぁ。

こういう練習の難しいところは、だんだんコツがつかめてくる頃に腕の疲れがきつくなってスカーリング力が低下すること。
スカーリングがもっとしっかりできるようになっとかなきゃって思います。

実感はないけど、練習した量の分、絶対うまくなってると信じてます。
posted by みき at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月07日

きのうのダンススイミングは140

昨日の大崎クラスから辰巳の発表本番までのあいだ、プールの水深がいつもより深い140cmでの練習になります。
辰巳国際水泳場の水深に慣れるためです。

152cmのおチビなわたしは、つま先立ちでギリギリ息ができる深さです。
だからちょっと大変。

ずーっと首まで水につかっていると、圧迫感で息苦しいねー。
時々立ち泳ぎしてみたりしたけど、逆に体力使って疲れちゃったりして。

深めのプールは、まあ意外とダイジョブだったんですけど、ずっとつま先立ちだったので、今日はふくらはぎが張っちゃってます。
だけど、140cmの水深でも、何とか演技ちゃんとできそうなので安心はしました。

3月25日(日)の本番の日は「アクアサーカスへのチャレンジ」というイベントで、トゥリトネスのショーや体験会もあって無料なので、ぜひ遊びに来てくださいね!

イベントについて詳しくはこちら
posted by みき at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

Qさま!!のシンクロ!

Qさま!!で結構本格的にシンクロ習ってましたねー。
いきなり深いところでやってたりして、すごい。

しずちゃんもすごく頑張ってて、応援したくなりました。
わたしもあんまり泳げないのにシンクロ始めて、最初は結構キツかったもん。来週の発表が楽しみですね〜。

先生の見本を水中から撮影してたりして、とっても勉強にもなりましたよね。

来週も見逃せないです
posted by みき at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の「Qさま!!」はシンクロだから見なくっちゃ

月曜20時からのQさま!!、今日は確かシンクロをやるんですよね。
楽しみだなー
見なくっちゃ
posted by みき at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月04日

シンクロ練習とウォーキング

日曜日は泳ぐ日。

今日は、泳ぎに行く前に、シンクロのドーハアジア大会のビデオを見て、真似できそうな演技を探しました。

シンクロ先進国の日本やロシアの技は難しくって速くって真似できないけど、アジアにはわりと簡単な技をやってる国が結構あるんですよね。

で、中国の演技から、一部を覚えてからプールに行きました。

バレーレッグから脚を斜めに下ろしつつ180度横に回転。
再度バレーレッグ⇒沈んでから倒立、スプリットして身体の向きを変えて、、、うーん、ここから文字では説明がむずかしい。

とにかく足わざを少しやってからまたスプリットして、オープンスピン。

うまくできなくても、新しいことやるのは楽しいっす!
少しずつは上手にできるようになるしね。
シンクロスイマー気分満開でしたかわいい

最近プールの帰り道はウォーキングをしてます。
本当は走りたいんだけど、荷物があるから走りにくいので歩く。

途中KBW(ニー ベント ウォーク)=両膝の角度が90度になるように深く沈みながら歩く、を入れながらいきます。
太ももにきますよー。
NBWした後の太ももってまるで加圧してるみたいに締まってる感じがするんですけど、これが筋肉使ったと確信ができていい感じです。
posted by みき at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

"Invasion"が急に終わっちゃった・・・

毎週楽しみにしていたアメリカのTVドラマ「インヴェイジョン」
今日もクライマックスっていう感じで、ものすごく緊張しながら成り行きに注目!

何てことを!!!

っていうところで終わったのに
来週も楽しみだな〜って思っていたのに

ドラマ終了後、真っ白い画面のなかに
「invasionは22話で終了です。来週からは○○をお送りします。」

・・・・・・・・・

え"〜っexclamation&question

なんでー?
視聴率の問題で打ち切りなのか、ファーストシーズンが終了したのか。
LOSTのファーストシーズンも続く感じのラストだったけど、セカンドシーズンに続くっていうことはわかるように作ってあったよなぁ。

ショックーバッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)
posted by みき at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月25日

プールでオリジナル振付を考えるのは楽しいね!

今日もプールで楽しく泳いできました。

まじめな練習メニューの他に、今日はオリジナルの振付を考えて泳いでみたりして、いつもと違う楽しさでした。

昼間ずっとMTVをつけっぱなしにして仕事をしていたのですけど、
ビーチでブリトニー・スピアーズの振付を一般の人に躍らせて、
ヘタな人から落としていくっていう番組をやってたんです。

そのうち一緒にやってみちゃったりとかしたんですけど
ダンサー魂に火がついてシンクロの振付を考え出しました。

プールに行っても、振付を考えるのが楽しくって、他にスイマーがいるのに、水中で一人踊ってました。

泳いだ後はやっぱ疲れていましたが、プールの帰りにウォーク&ランを30分ほどしてから帰りました。

陸上でのトレーニングは脚の筋肉が締まってくる感じがしていいですね。
脚が細くなったような気になるけど、見た目はそんなに簡単には変わらないかな。
posted by みき at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月24日

プール&ジョグウォーク

土曜日はプールの日!
「バレーレッグを上げて横に倒す」の練習を中心に今日も泳いできました。
なかなかうまくなんないなぁ〜

少し運動量を増やしたいので、帰りは遠回りしてジョグ&ウォークをして帰りました。

帰りの時間が夜の10時を回っていた為か、川沿いのジョギングコースには誰もいなくってさみしかったです。
posted by みき at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月23日

お尻のストレッチ

きのう、トレーナーちゃんに会いました。
脚をほぐしてもらうと、バレーレッグもすーっと上がるようになるからさすがです。

その後腰のストレッチ、そしてお尻のストレッチを教えてもらいました。

お尻から太ももの外側のストレッチは↓これなんですけど
stretch0222.JPG

この形で膝に肩を持っていけるといいんですけど、わたしはこのアクションフィギュアと同様に腰とかもかたいので、まだうまくできません。

左足を上にして組むと、この形すらできません!
両手を床について身体をささえないと、後ろにコロリンと転がってしまうんです。
どこの筋が固いのかわからないくらい、体が自由に動きません。

まあ徐々に柔らかくしていこうと思います。


posted by みき at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月19日

食後のウォーキング?

夕食の1時間くらい後にウォーキングするとダイエットにいいということで、ちょっとやってみました。

歩き出したら、走りたい気分が高まってきたので、軽く走ってみたのですが・・・

実は走るようなシューズをはいていなかったので、かかとの衝撃がキツいし、右のふくらはぎがパンッとすぐにはってしまったのですぐにやめました。

その後は、ニーベントウォークを間にはさみつつ骨盤をしっかり回す事に集中して歩いてみました。
意外と骨盤をまわしながら歩くと疲れるんですよ。

それから、思い出したので、課題となっている前腕部の筋肉を鍛える動きをしながら歩いたりもしました。

30分くらいならわたしでも飽きずに歩けました。

ちゃんとストレッチもしたけど、プールじゃなくて陸上で筋肉を使う運動したのは久しぶりだから、明日やばいかなぁ。
posted by みき at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。