2011年04月25日

篤史くんの泳ぎのとりこ。曲は「月」

2005年夏、お台場冒険王のプールで行なわれたトゥリトネス公演。
この時のみかさんと篤史くんのデュエットにまだまだハマり中です。
みかさんは可愛らしくて、篤史くんは泳ぎが美しいだけじゃなくて表情がまたいいんですよー。
前から素敵だとは思っていたけど、今更、かなり篤史くんのシンクロの虜になってます。
独特の優雅さがあって、まさにオンリーワンの演技です。

ちょっと振り付けを覚えて自分でもやってみようとか思っちゃったりして。
それで、きのうもずっとDVDを見ては振り付けをノートに写す作業と、一緒にランドリルしてみるっていうのを繰り返してました。
曲は、95年のカバーアルバムで和田アキ子さんが歌う「月」。
サザンの桑田さんが作詞作曲なんですけど、曲調もしっとりとしているし、歌詞がなんともせつないんですよね。
歌詞は↓こちらで見られます。
月 和田アキ子 歌詞情報 - goo 音楽

何度も聴いているうちにどんどんせつなさが加速してきますー。

これをプールで泳ぐとめっちゃ気持ちいいです〜。
幸い、シンクロは自分の泳ぎが見えませんので、もうすっかり美しいシンクロを泳いでいる気分!

とはいっても、そもそも、できない!って技もありますけどね(^-^;
そこは勝手にアレンジしたりとかしたり。。
できないのを練習するのもまた楽しかったり。
今年はこの泳ぎをずーっと練習しよっと。
こういうしっとりした曲を頭の中で流しながら泳ぐのっていいですね〜。
posted by みき at 13:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月23日

みかさんと篤史くんの2005年のデュエットを見て胸キュン

急にみかさんと篤史くんのデュエットが見たくなって2005年夏のトゥリトネス夜公演のDVDを鑑賞。
当時、裏方として働いていた事もあり、あんまりゆっくり演技を見られなかったんだよなぁ。
20年近く勤めた会社を辞めたばっかりで相当ボンヤリしてたし。

こないだ久しぶりに見たトゥリの本公演で見たシンクロで感動したのもあって、懐かしい昔の公演が見たくなっちゃったのです。

みかさんは本当に飛び込むだけでうっとりしちゃう。
そして、篤史くんは、若い!

2人のデュエットのとこだけ何度も見てしまいました。
ロマンチックでいいなぁ〜。うっとり。

プールで真似しようかと、振付をメモしながら繰り返しくりかえし見ているうち、、

曲の雰囲気やシンクロの泳ぎの空気感で
どんどんせつない気持ちが募ってきちゃった。。。
恋してるみたいな気分。
しまっておいた心。。。
ふぅ
posted by みき at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月04日

トゥリトネスのショーで感動☆

きのう品川のミミスイミングでトゥリトネスのショーを見てきました。
トゥリの公演を見るのも久しぶり。
WBの豪快さとハッピー感、女性シンクロの美しさを楽しみ、男女デュエットにもうっとり〜。

不破さん、りんくん、マンボウさんの笑いにも癒されましたー。
いい味出しすぎでしょう。

ハマちゃんはかわいらしさを増してました〜♪
うまいこと促されて、いつもは一緒に踊るのとか苦手なわたしも率先して楽しんじゃった。

そしてなんつってもあつしくんの演技!
ますます磨きがかかってダイヤモンドの輝きを放ってました〜ぴかぴか(新しい)
男性の強さにあつしくんにしか出せない優雅さがプラスされて
オンリーワンのパフォーマンスになっていました。
いつまでも見ていたいと思わせますね。

プールは電気代がかかるからってイベントも中止になりがちですが、
こういうハッピーオーラを持ったパフォーマンスは見る人を元気にしますよー。
水のそばにいくとそれだけでも癒されますし。
観客達は、みんなニコニコ顔で帰っていきました。

そうそう、トゥリトネス大崎クラスのクラスメートだった男子がプールサイドでスタッフ側で働いててびっくり。
クラスに復帰するかなーなんて噂してたら、飛び越えてトゥリの中にいたのねー。
泳ぐ晴姿を見る日が楽しみ。
posted by みき at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月12日

男子シンクロの国際大会であつし君優勝!

イタリア ミラノで行なわれている、男子シンクロの国際大会「Men's Cup」のソロの部で大崎教室の安部篤史先生が優勝しましたー!
素晴らしいぴかぴか(新しい)おめでとう黒ハート

トゥリトネスの不破さんが、BBSのほうに書き込みしてくださいましたので、みんなチェキってねるんるん
BBSはここをクリック!

会場では、演技の素晴らしさに拍手が鳴り止まなかったそうですよ。




posted by みき at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

プールで倒立でぐるぐる

今日は(日付変わっちゃったけど)、近所のスイミングスクールのプールで練習しました。
とにかく倒立の足わざを練習!

みんなと一緒にクレーン、ベントニー、クレーンってやるのをしばらく練習したあと、4人だけでのパート。

クレーンからペタコになって、そこから伸ばしたほうの脚をぐるりんと回します。
回ろうとすると曲げてる方の膝が沈んでくることを発見したので、すねを浮かしながら回るように気をつけてみました。
ぐるぐると30分くらいはそこだけ練習したかなー。

久しぶりのプール、楽しいなぁ〜るんるん

それにしても、こうして練習しながらも、上から見るとどうなってるのかわからんなぁーダッシュ(走り出すさま)

振り付けは、1回だけ通しで教えてもらって、そのあと何週間もあいたので、あやふやになっちゃった。
今度の火曜クラスの時にしっかり復習しなくっちゃ。

ところで、ここ数ヶ月かもっと、ゴーグルの後がひどくて悩んでたんですけど、今日のわたしはゴーグルのあとが、いつもよりかなり薄い!
普段なら完璧にウルトラセブンになっちゃうのに。
最近飲み始めた、プラセンタ100っていうサプリメントのおかげです。これがめっちゃ美肌効果があるんですよー。
プラセンタのおかげで、だらーっとたるんでしまっていたお肌が若返ってきてるぅぴかぴか(新しい)
まじ、うれしいです。
posted by みき at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月01日

仮面ライダー ディケイドに栄基くんが出てた!

日曜日の朝といえば、7:30からのTV「ガッチリマンデー」を見た後二度寝眠い(睡眠)する。
でも今日は珍しくテレビのリモコンを持ってチャンネルを変えました。

ザッピングしてたら、8時からの仮面ライダーディケイドが始まるところに遭遇。
普通ならそれほど興味を持たないところだったんだけど、テロップに「北村栄基」という名前をタイミングよく発見!
急に目がパッチリと覚めました目

今シーズンの仮面ライダーは、HGシリーズになってから(オダジョーのクウガから)のライダーの世界を訪れるストーリーなのね。
ハイビジョン撮影が始まってから10周年記念てことかな。

今日から龍騎の世界に行くことになって、そこに栄基くんが出演してた。仮面ライダー ナイトのレン役。
栄基くん、相変わらずかっこいいなぁ。

龍騎とアギトだけは、見てたので、ちょっと懐かしくもあったりして、楽しく見てしまいました。
龍騎って2002年に放送されてたんだー。昔だなぁ。

それにしても、ここ何年かは、仮面ライダーが何ていう名前のライダーかも知らないレベルで、チャンネルを合わせることすらなかったのに、たまたま見た日に栄基くんが出る最初の回とはexclamation
この世に偶然なんかないのでは〜、なんて、また思っちゃう。

わたしにとって栄基くんは、やっぱり男子シンクロつながりで、トゥリトネスつながり。
男子シンクロのこと、まだ続けなさいという意味なのか。
わたしにできることがまだあるんだろうか。
あったらやりたいけど、暗中模索中ってところなんだよなぁ〜。
posted by みき at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

火曜のダンススイミング大崎教室

超久しぶりにこのブログにやってきました。
もう日付は変わっちゃいましたが、きのうは火曜日、トゥリトネスの大崎教室に行ってきましたよ。

レッスンは、ウォーミングアップの後、ダンススイミング的隊形移動の楽しい練習をして、上手に浮く為に身体を伸ばす練習や、スカーリング(エール・スネール)。

そして、フィギュアは、バレーレッグコンビネーションです。
あつし先生の見本はチョー美しい!!
そして、わたしたちにはできっこな〜い。

バレーレッグからフラミンゴ、というのを先週から練習してます。
難しいです。
フラミンゴって意外と背中が柔らかくないとできないのよね。
でも、できないことをやるのは何気に楽しいですね。
ファイト沸くっていう感じo(^-^)o

最後はみんなでダンススイミングゥ〜!
音楽に合わせて泳ぎました。

そんな大崎教室ですが、空きが出たので、習いたい人はチャンス!
男子も超オッケーなクラスですので、興味のある方はぜひ。
クラスの先生&メンバー一同お待ちしてまーすぴかぴか(新しい)
大崎クラスは、品川総合体育館にて火曜日よる7時30分〜9時
詳細は:トゥリトネス
posted by みき at 03:02| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

超ご近所ルックで新宿に行っちゃった

今朝、得ダネ!のオープニングトークで小倉さんが話題にしていた新聞記事を読みたくって、東京新聞を買おうと、ちょいと出かけたんです。

そしたら、コンビニとかに置いてなくって。。。
最寄の駅近くには新聞スタンドみたいのがないし。。。

でもどうしても読みたいし。。

こうなったらキオスクしかないと思い、電車に乗ることに。
電車に乗って新聞だけ買って帰るのもなんだし、じゃあついでに映画でも見ちゃうかってことにしました。

よく映画を見るので、見たい映画の新宿でのスタート時間をいくつか頭にインプットしてあるんですよ。
結構ちょうどいい時間だったので、アルタの下でドーナツを買って、西武新宿駅のセガフレードザネッティでカプチーノを買い、目的の映画館へ。

映画を見た後はカフェでちょっと仕事の書き物。

新宿をちょっとぶらついて帰ってきたんですけど、めっちゃご近所ルックで歩き回っちゃいました。
ハズカシー(^-^;
まさか新宿まで行くことになるとは、家を出る時には思ってなかったもんですからね。
ちょいとコンビニって思ってたから。

ま、いっか。
posted by みき at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

火曜日のダンススイミング練習

今週の火曜日は、体験の人が3人も来てくれてとっても盛況でした。^^
発表会の練習に入っていたので、あんまり一緒に泳がなかった感じもあったけど、とりあえず、1人は入会が決まってよかったです。
あとの2人も入ったらいいなわーい(嬉しい顔)

発表会の練習では、途中女子4人で倒立のフィギュアをやるところがあるんだけど、逆さになって、ぐるぐる回りながらも列をそろえなくちゃならないので、結構たいへん!!

でも何度も繰り返しているうちに、ちょっとずつ上達手(チョキ)
短い間でも集中して練習するとうまくなるもんなんですね〜。

しかーし!
なんと来週からしばらくクラスがないんですよね〜〜
やばーい。
ラベル:シンクロ
posted by みき at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月04日

フォトスタジオで写真を撮りました

先月の終わりから、アフィリエイトの先生として働き始めたのですが、サイトに掲載する講師紹介用にフォトスタジオで写真を撮ってくるようにと指示が出たのです。

新宿のPixDoというスタジオを紹介されたので行ってきました。

メイクを頼まないなら予約も要らないし、チャチャッと撮ってくれるのに、結構ステキな出来上がりぴかぴか(新しい)

撮影料は会社が負担してくれたので、得した気分るんるん

証明書用とかで写真が必要になったらまたここで頼もうっと。

歌舞伎町という場所柄、待っている間に受付に来る人が、いかにもホストっぽかったり、キャバクラ用かな〜みたいな人とかもいて、楽しかったです。

あと、たぶん就職用と思うんだけど、メイクしてもらってる男子がいました。メイクし終わった顔を盗み見したけど、どこをメイクしたのかわからない程自然な感じでしたよ。
posted by みき at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月03日

雪の中プールへ

今日は雪が降りましたね〜
1年に1回くらいは雪が積もるのを見たいような気もするので
ちょっとうれしかったです。

あえて雪の中を歩いたりして、足元でシャリシャリする雪の感触を楽しんだりしちゃいました。

昨日と今日は、近所のプールに泳ぎに行きました。

先週は火曜クラスがお休みだったのもあって、久しぶりに泳いだ昨日は、からだがとっても重かったです。

今日はきのうよりはからだも軽く感じて、楽しくシンクロの練習をしてきました。

スピンの練習の時、息が続かないのが悔しいです。
色々考えながら試してみたいのに、調子がのってくると、息が苦しくなっちゃうんですよねー。
posted by みき at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

ジョギングとシンクロで筋肉痛〜

今日は太ももの付け根に近いあたりが筋肉痛でーす。

久しぶりのジョギングで、元々太もも辺りが筋肉痛っぽかったんですけど、きのうの大崎クラスでやったスピンで、また同じあたりを結構使ったらしく、今日はめちゃピシピシきてますダッシュ(走り出すさま)

イテテテ・・・って感じで。

でも、今習っているスピン、だんだん上手にできるようになってきて楽しいでするんるん

足をV字に開いたまま回るオープンスピンじゃなくって、
片足を水面に置いたまま、もう片方の足を上から横へと回して、その勢いで回るんです。
面白いです。
posted by みき at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月11日

ドラマ「HEROES」が面白い!

最近、アメリカのTVドラマ「HEROES」にめちゃハマってます。

毎週金曜日が楽しみでしょうがないのです。
年末年始で少し間があいていたので、今日はいつも以上に楽しみにしていました。

中心人物のなかにヒロという日本人がいるのですが、今回は、ヒロの家族がフィーチャーされていて、日本語のシーンが多くて何気にうれしかったりして。

ヒロ役のマシ・オカさんはかなりきれいな日本語なんだけど、他の人は若干怪しい日本語で、セリフを言い間違ってるのにそのままNGになってなかったりして面白かった。

ストーリーもどんどん面白くなってきて、いいとこで終わっちゃって。
もうイヤ〜ンて感じです。
来週が楽しみだー。
posted by みき at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月08日

姉と長電話

元旦にメールをもらっていたのに、返事するのを忘れていたら
心配した姉から電話がかかってきました。
優しい姉です。

それで、さっきまで長電話していました。

姉の家は、2人の子供のうち、妹が今年大学受験、お兄ちゃんは成人式です。
2人ともとてもいい子。
ちゃんと育てた姉を尊敬です。

それにしても、わたしとは全く違う人生だよなぁ〜。
年子なんですけどねー。
こんな人生でいいのかと考えてしまいます。
もっとしっかりと生きなくちゃ!
posted by みき at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

箱根駅伝と初詣

あけましておめでとうございますぴかぴか(新しい)
今年も男子シンクロ応援団をよろしくお願いいたします。

今日は箱根駅伝の復路をテレビで見て感動!
襷をつないでいく駅伝は、何か特別な想いがあったりして、見入ってしまいますね。
襷を渡す時に、次のランナーが前のランナーの肩を「ご苦労様!」って感じでポンとたたくのが好きです。

きっとこの後、それぞれの学校や選手のバックグラウンドストーリー的番組をやったりすると思うけど、これがまた感動的なんですよね〜。

駅伝が終わってから初詣に行きました。
近所の川沿いをぶらぶらと30分くらい歩いて八幡様におまいりして帰ってきました。

おみくじは「吉」。
八八番という番号が、末広がりな感じがしてうれしいです。
着実に進めば、物事が好転するというのが素敵☆
努力の年にしたいと思います。
posted by みき at 17:27| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

ほめられてうれしすーなシンクロ教室

昨日は大崎トゥリクラスの日。

いつもとは反対まわりのスピンにもだいぶ慣れてきました。

フィギュアの練習の時、先生に褒められて
ぴかぴか(新しい)うれしい〜ぴかぴか(新しい)手(チョキ)

それから、憧れのあべちゃんスピンを皆で練習したのも楽しかったです。
posted by みき at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

竹内力アニキ

今朝、めざましテレビを見ていたら、珍しくも竹内力氏がインタビューされていました。

ミナミの帝王、の竹内力さんです。
兄貴がこんな風に出るとちょっとコーフンしますね。ハートたち(複数ハート)
思わずテレビに釘付けになっちゃいました。

「キャー!顔こわ〜い」なんて思いながら見てたのですが、
なかなかいい人そうでした。

思えば以前、仕事終わりで時間がちょうど良かったからと
なんとか銀次っていう映画をぶらりと見に行ったら
初日舞台挨拶で竹内力氏も登場!
黒革のダブルのスーツ姿が迫力でした。
見られてうれしかったなぁ〜。
それほどファンてわけでもないんですけど、
竹内力を見た!って友達に話すのが楽しかったです。
なぜだか盛り上がります。

ところで、兄貴はわたしよりずっと年上だと思っていたけど
今日のインタビューで同い年とわかり、若干ショックバッド(下向き矢印)
posted by みき at 08:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月13日

日曜日に久しぶりにプールに行きました

もうおとといの話になりますが、ひさしぶりにプールに行きました。
泳ぐのは1ヶ月ぶり近い?

そろそろプールに行っとかないと、サボりぐせが本物になっちゃうからね。

風邪をひいたりして、運動不足になっていたので、体が重い、重い。バッド(下向き矢印)
元々たいして泳力ないけど、さらにぎこちない動きになってました。

それでもやっぱり水の中は気持ちよくて、泳いでいるうちにだんだん気分も上々に。

以前から練習しているシンクロの技も案の定さらにヘタになっていたけど、練習するのは楽しかったです。
やっぱ、いいね!シンクロ。

プールからあがった時、この地球は重力が何倍になったんですか〜!?って感じでしたよ。
posted by みき at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月25日

火曜日のクラス休んじゃった

大好きだった大崎クラスが最近楽しくない・・
競泳っぽいことが多くてシンクロっぽいことがあんまりないし、新しいことももう何ヶ月もやってないような気がする。
トゥリが定めたダンススイミングの方向性とわたしがやりたい事っていうのがずれてきているのかもなぁ〜。

そんな思いもあって、家で仕事してるうちに夢中になっちゃって、気がついたら間に合わない時間になっちゃった。

がんばって行こう!という気にもなれず、休んじゃいました。
休んで「おネエ☆MANS」を見て「どんだけー!」とか言ってました。
posted by みき at 03:27| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月11日

ぶらり神田川

071011_1421~01.jpg

最近、地図も見ないでテキトーにめぼしをつけてあちこち歩き回ってます。

この道行ったら知ってるとこに出そうだとか、勘を頼りに歩きます。
時々勘がハズれて、行きたいところへ到着するまでにすんごく時間がかかることもありますが、意外とだいじょうぶです。

知らない道を歩くのは旅行気分でわくわくするし、動物的な感覚が磨かれるような気もします。お店を発見したりもします。

今日も永福町駅前のケンタッキーフライドチキンでグラタンを食べながら、ふと方南町図書館に行くことを思い立ちました。
天気もいいし、道まちがっても楽しいかも。

井の頭通りは、そのまままっすぐ行くとおとなりの明大前駅の辺りに出ちゃうから、途中どっかで曲がれば、環7のいつも通る辺りに出るハズ。

歩き始めるとすぐに「神田川」が流れていました。
図書館に行く途中にいつも神田川を渡るので、これに沿って行けば出られそうです。

川沿いを歩くのは気分がいいです。
神田川だけに、
るんるんあなたは〜もう〜忘れたかしら〜るんるん
なんて歌を口ずさみながらぶらりとお散歩しました。
posted by みき at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。