2007年11月18日

家政婦は見た!的な

朝の静かなマクドナルドで朝マックしながら仕事していたら、すぐ近くの席から妙に深刻な話。

どうやらバンドのメンバーの中で揉め事らしい。

何かの代償として、一人の男の子が携帯を取りあげられている。
そして、説教されている。

その携帯はなくした事にして、新しい携帯を買うように指示されてもいる。

かなり大事のようなんだけど、その男の子は一体何をやらかしたのか。
めっちゃ気になる!

PVを作る話とか、テレビのプロデューサーの話とかもしてるけど、売り出し中のバンド?

あ、バンド名聞こえちゃった。ホムペあるって言ってたから後で調べちゃお。

・・・と、仕事がてにつかないのでした。
だってお説教してる人、通るいい声でボリュームも大きかったから(ボーカルかな)聞こうとしなくても聞こえちゃったんですよ。
いつも耳をすましてるわけじゃないですよ。
posted by みき at 10:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 携帯からだよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月13日

日曜日に久しぶりにプールに行きました

もうおとといの話になりますが、ひさしぶりにプールに行きました。
泳ぐのは1ヶ月ぶり近い?

そろそろプールに行っとかないと、サボりぐせが本物になっちゃうからね。

風邪をひいたりして、運動不足になっていたので、体が重い、重い。バッド(下向き矢印)
元々たいして泳力ないけど、さらにぎこちない動きになってました。

それでもやっぱり水の中は気持ちよくて、泳いでいるうちにだんだん気分も上々に。

以前から練習しているシンクロの技も案の定さらにヘタになっていたけど、練習するのは楽しかったです。
やっぱ、いいね!シンクロ。

プールからあがった時、この地球は重力が何倍になったんですか〜!?って感じでしたよ。
posted by みき at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月04日

首都大学東京で男子シンクロを見てきました

首都大学東京で男子シンクロ同好会の5人による演技を見てきましたー。

大学の学祭に行くのなんて一体何年ぶりなんだろ?

首都大学東京は、南大沢の駅からほぼ直結の素敵なキャンパス。会場のプールは体育館の1階にあって、陽当たりも風通しもいいキレイな施設です。
ただ、水球もやれるプールのため、水深が1.8mもあるから練習は苦労したみたいです。
それで陸ダンスが多目の構成にはなっていましたが、なかなかのパフォーマンスを見せてくれました。
posted by みき at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯からだよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月03日

カフェで村上春樹を読む幸せ

071103_1553~01.jpg阿佐ヶ谷カフェフレスコで本を読んでいます。

今日のラテアートには、ハートが添えられていて、うれしい!

他の人に運ばれてくるのを覗いてハートがないのを確認して優越感にひたってみたりして。

そして最近買ったばかりの村上春樹のエッセイ「走ることについて語るときに僕の語ること」を読んでいます。

一度本屋さんで見かけた時、重いから次にしようと買わなかったら、次に見かけた時、第2刷がもう出ていてびっくり!
焦って初版を探して買いました。

村上春樹の文章が好きです。リズムが気持ちいいし、選ぶ言葉も好き。村上春樹的いいまわしを見つけるとフフフとうれしい気分になります。

でも、そろそろ休憩はおしまいにして、帰って仕事しよ。
posted by みき at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯からだよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。